目次
おうちに帰って浸かるあったか〜いお風呂。一日の疲れをほぐしたり、冷えた身体を温めたり。
特に冬には欠かせない存在ですよね。
では、いつものお風呂に一工夫加えるだけで、簡単に美容効果を高めることができることをご存知ですか?
今回は手軽におうちエステを取り入れることで、身体の中も外も美しくする方法をご紹介します。あなたの生活に合った取り入れ方をしてみてくださいね。
シャワーにはない入浴の3つの魅力!
そもそも、入浴にはどんな効果があるのでしょうか。
実はシャワーにはない3つの魅力があります。
作用 | 効果 | 特徴 |
温熱作用 | 新陳代謝アップ | 体が芯から温まり、新陳代謝および代謝活動が促進されます。 老廃物が体外に排出されます。 |
静水圧作用 | 血行促進 | 血管まで強い水圧がかかるので、血液・リンパの流れが良くなります。 手先・足先に溜まった血液も循環します。 |
浮力作用 | リラックス | 水中では重さが10分の1になります。 普段体重を支えている筋肉や関節を休ませることができます。 |
お風呂に入るだけでこんなに嬉しい効果があるんですね。
それでは、この3つの効果をさらに高める簡単エステについてご紹介していきます。
美容効果を高める【お風呂でかんたんエステ】
時間はないけれど、1日の疲れはしっかりとりたい。そんなあなたにおすすめなのがお風呂に浸かりながらできるかんたんエステです。
美肌効果やダイエット効果など、目的に合わせて取り入れてみてください。
【お風呂でフェイスマッサージ】で若々しい肌に!
若々しい肌に欠かせないのが血行の良さとうるおい。
血行の良さは肌のハリや弾力を生み、うるおいはなめらかさを生みます。
その両方を叶えてくれるのが「お風呂」なのです。お風呂に入ることで血行が良くなり、発汗や湿度の高さがうるおいをもたらします。
でも、ただ入浴するだけじゃもったいない!
せっかくならばフェイスマッサージをプラスしてみましょう。
- 基本フェイスマッサージ
マッサージクリームを顔全体になじませ、入浴しながら顔のツボを押していくのがおすすめ。たるみを軽減するために、首からフェイスラインに向かって押し上げます。
現代人がスマートフォンやパソコンの使用で疲れがちな目の周りは特に入念にマッサージしたいところ。
- 念入りにしたい疲れがちな目の周りマッサージ
眉頭から眉上を通り、こめかみに向かって優しく撫でたり、目頭を上に向かって押し上げたりすると効果的です。
【お風呂でストレッチ】でダイエットに!
入浴にストレッチをプラスすると、普段のストレッチよりも血行の流れが良くなり、老廃物が体外へスムーズに排出されるようになります。
おすすめは長く浸かっていられる半身浴をしながらストレッチを行うこと。体内からじっくりと老廃物が出てきます。
- バスタブの上に足を乗せ、手と足だけで身体を支えます。
- そのままお尻を上げ下げします。
- 30回程度を目安に行います。
このストレッチはヒップアップにつながるほか、身体の歪みがなくなるので老廃物が外に出やすい身体になりますよ。
【効果的な半身浴の方法】を知ってゆっくりリラックス
一日の疲れをとったり、リラックスしたい時にはゆっくりと湯船に浸かりたいですよね。
しかし長風呂は、
- 身体全体を長時間お湯に浸していると水圧で内臓に負担がかかる
- 熱めのお湯に長時間浸っていると肌の脂分が落ち、肌のバリア機能が落ちる
など一歩間違うと体に負担がかかり逆効果になってしまう場合があります。
ゆっくり浸かりたいときは以下のポイントに気をつけましょう。
- 半身浴にする
- 38度〜40度程度のぬるめのお湯に浸かる
- 十分に水分補給をする
上記は体に負担をかけないために大切なポイントです。しっかり守って入浴してください。
【お風呂で顔ヨガ】で効果的に小顔に!
時間がある休日は、顔のケアも入念にやりたいところ。
上でご紹介したフェイスマッサージに加えて、小顔に効果がある顔ヨガがおすすめです。
顔ヨガは、普段動かさない表情筋を動かし鍛えることで
- スッキリ小顔効果
- シワが薄くなる
などの嬉しい効果があります。
温度と湿度の高いお風呂ですることで、顔のむくみがとれやすくなるのでオススメですよ。
で初心者にも始めやすい顔ヨガについてご紹介しているので、ぜひ半身浴をしながら試してみてください。
おすすめ入浴グッズ
いかがでしたか?手軽に取り入れられるエステ方法は見つかりましたか?
最後に「いつものお風呂」に加えたい、おすすめ入浴グッズをご紹介します。
代謝アップできる【ジンジャーティー】
出典元:アマゾン
入浴前に欠かせない水分補給。
せっかくなら入浴効果を高めてくれるものを飲みたいですよね。
生姜にはビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、体を中から温めてくれます。
コップ一杯で代謝を高めてくれるので、入浴前に1杯飲んでみてください。
おすすめのジンジャーレモンティはこちら
Yogi ハーブティ レモンジンジャー
|
目的に合わせて選べる【入浴剤】
出典元:アマゾン
お風呂で良い香りを楽しんだり、温泉気分を味わったりするのに便利な入浴剤。
様々な種類が売られています。目的に合わせて選ぶことが肝心です。
肩こりや疲労回復には「炭酸ガス」が発生するタイプの入浴剤がおすすめ。炭酸ガスが溶けたお湯には血行促進の効果がありますよ。
重曹には角質を取り除く効果があるので、お肌をツルツルにしたい方は重曹を使った入浴剤をおすすめします。
【疲労回復に】おすすめの炭酸入浴剤はこちら
BARTH 中性 重炭酸入浴剤
|
【お肌をツルツルに】おすすめの重曹入浴剤はこちら
AQUA GIFT バスソルト
|
ダイエットに効果的な【ドライブラシ】
出典元:アマゾン
海外モデルの間で広まっているのが、入浴前のドライブラシ。
体を濡らす前に、足の先からお腹周り、首にかけてを優しくブラッシングします。
リンパの流れが促進され、老廃物が外に出やすい体に。加えて血行も良くなるのでセルライトの除去に効果的と話題です。
おすすめのドライブラシはこちら
I-select ドライブラシ
|
リラックスタイムに欠かせない【キャンドル】
出典元:アマゾン
特に長風呂をする夜におすすめなのがキャンドル。
電気を消してキャンドルだけの灯りで入るお風呂は格別で、いつものお風呂がリラックスできる快適空間へと早変わりです。
お風呂用キャンドルを使う時のポイントは3つ。
- 天然由来のロウを選ぶ
浴室は密閉された空間なので、石油由来のキャンドルは有害物質が心配。換気扇を回すのも忘れないでくださいね。
- いろんな置き方を試す
浴槽のふちに置くだけでなく、お湯に浮かべることもできます。いろんな置き方を楽しんでください。
- アロマキャンドルで炎の揺らぎと香り両方を楽しむ
炎の揺らぎには心を落ち着ける効果があります。それに加えてラベンダーやレモンなど様々な香りを楽しめるアロマキャンドルは、お風呂で使うには最適。お気に入りの香りを選んでみてください。
おすすめの天然由来アロマキャンドルはこちら
THANN アロマキャンドル
|
手軽にできる【お風呂エステ】で美容効果アップ!
いかがでしたか?
いつものお風呂にちょっとの工夫をするだけで、美容効果を高めることができます。
- ダイエット中のあなたは半身浴でのストレッチやヨガ
- 安眠効果やリラックス効果を期待するあなたはキャンドルや入浴剤にこだわる
のがおすすめです。
毎日のお風呂エステで中からも外からも美しくなりましょう!
以上、からだカレッジライターのFuminaでした。
【編集部イチオシ!】身体の中からキレイになりたいあなたにおすすめの記事
自分にあわせてカスタマイズ!雑穀米の美容効果とブレンド方法を徹底解説
美味しくダイエット!秋冬に食べたいデトックス野菜10選と簡単レシピ